【懐かしの山陽本線・前面展望】広島から西広島まで 1985年撮影

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 43

  • @user-qf2rv6jo5h
    @user-qf2rv6jo5h Месяц назад

    可部区間廃線から早や20年既に横川駅改修と新白島駅設置更なる躍進掲げたら西広島駅アストラムライン隣接と広電白島線隣接新駅そして夢の横川駅に新幹線ホームを・・・・?

  • @popsaurus232
    @popsaurus232 2 года назад +11

    動画開始早々で人が普通に線路を歩いているところから時代を感じる

    • @speedbird019
      @speedbird019  2 года назад +1

      確かにそうですね・・・今ではありえないのかもしれません。

  • @kgskim
    @kgskim 4 года назад +12

    4:27 そうそう.昔は車が下を通っとったんよね.大雨が降ると水没して大変じゃった.太田川の花火大会がほんまに懐かしいのぅ.

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад +3

      そんな場所があったのですね。昔を懐かしんでいただけると幸いです。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +1

    この頃の広島~岩国は10分間隔で時刻表がなくても電車に乗れた時代だったのではないしょうか?
    この3年後くらいに初めて山陽本線の鈍行で九州まで移動しましたがこの時には111系は見かけず、2扉の3000番台以外にもクリームと青帯の塗装に変更されている115系がありました。
    先頭車には「ひろしまCITY」のヘッドマークを掲げた列車もありました。
    また、広島近郊区間の各駅の改札口には電車の行先表字幕のようなロール式の時刻表が吊り下げられてあり、直近1時間の発車時刻が表示されていました。
    例えば広島駅で現在時刻が12時1分の場合、
    「12時 5 15 25 35 45 55」
    と表示されており、時刻の下には行先も表示、そして12時5分の列車が発車するとロールが回って
    「12時 15 25 35 45 55 13時 5」
    と表示される仕組みでした。
    私の説明では解りにくいかも知れませんが、このような表示方法は珍しいと思いました。
    今は大野浦~岩国が昼間1時間に2本、寂しいダイヤになりましたね。
    長文になり、失礼しました。

    • @user-qf2rv6jo5h
      @user-qf2rv6jo5h Месяц назад

      1978に呉線快速が在来各駅停車が始まり

  • @Kurumi386
    @Kurumi386 3 года назад +5

    亡くなった父が新幹線の運転手でしたが柳井から広島まで通勤していて帰りはこの風景を見ていたんだなと少しセンチメンタルになりました

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +1

      ご視聴いただきましてありがとうございます。新幹線の運転手だったということはお世話になったかもしれません。

    • @Kurumi386
      @Kurumi386 3 года назад +1

      @@speedbird019 有り得ますね~
      懐かしい映像ありがとうございます

  • @user-ld7lr2zq6z
    @user-ld7lr2zq6z 5 лет назад +3

    かつての広島、下関地区のローカル電車は、80系電車から111系、153系電車そして115系電車へ発展しましたけど、岡山地区のローカル電車は宇野線の快速113系を除いて、80系電車から115系へ置き換えました。その0番台の115系は関東からの捻出車であったが、昭和53年に115系1000番台の新製電車を投入しました。伯備線、山陰本線の岡山~西出雲までの電化開業した頃は、0、1000番台を問わず6両編成でスタートしましたけど、昭和59年に6両編成から4両、3両編成として営業しました。

  • @前田健太郎-z1i
    @前田健太郎-z1i 2 года назад +1

    1:07 から見える赤いマンション当時から建ってたんだな

  • @makobee1106jp
    @makobee1106jp 5 лет назад +7

    西広島駅北側に貨物取扱施設が残ってるな

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад +3

      まだまだ貨物輸送がたくさん残っていた時代でした。

  • @user-oi1kp3lj6g
    @user-oi1kp3lj6g 3 года назад +4

    広島駅出てすぐ右手に見えるのは
    河合塾でしょうか?
    親子の会話がとても微笑ましいですね。
    1985年、僕が当時4歳の頃の動画です。
    現在は4歳の息子と毎週のように
    この動画にもあります太田川橋梁のたもとから
    運転士さん機関士さんに手を振っております(笑)

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +2

      私も同じ世代だと思います。広島に住まわれているのですね。久々に太田川の鉄橋行ってみたいものです。

  • @user-hz3qb4gn7v
    @user-hz3qb4gn7v 2 года назад +1

    やたらと時速が遅い気がしますが気のせいでしょうか?

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ 4 года назад +5

    タイガー魔法瓶の看板😄

  • @user-fs1md5er5q
    @user-fs1md5er5q 2 года назад +2

    1985年はまだ両親が出会って無かった歳です。
    もちろんわたしも存在してません。
    この頃大竹市は祖父母がいて独身の母がる。
    動画を見るとタイムスリップしてる感覚になります。

    • @speedbird019
      @speedbird019  2 года назад

      昔の様子を懐かしんでいただければ幸いです。
      画質があまり良くないのはお許しください。

  • @ks-mi4df
    @ks-mi4df 3 года назад +3

    向かい側の電車、窓開いてましたね
    昔は当たり前だったんですかね

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +1

      開いていましたね。夏なんかよく開けて走っていました。

  • @user-wp1qh9wy5u
    @user-wp1qh9wy5u 3 года назад +3

    白島の団地は既に出来てたのか…

    • @user-th3kf6mz8c
      @user-th3kf6mz8c Год назад +1

      基町な。昭和40年代の建築物だ

  • @7-232
    @7-232 6 лет назад +12

    新白島は無い、下関までの長距離列車が日中にもある、三段峡まで繋がってた、今ではボロ扱いの115系
    どんな時代なんだよ

  • @user-qz2dq8xj9e
    @user-qz2dq8xj9e 4 года назад +3

    素晴らしい動画です💃
    この頃の機材は…
    「VHS-C用機材」
    「フルサイズVHSビデオテープ」
    「八ミリビデオテープ」
    「八ミリオープンリール」
    TV局用機材…👈でしょうか(´・ω・`)?

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад +5

      8ミリのビデオになります。今に比べると非常に大きいものでした。

    • @user-qz2dq8xj9e
      @user-qz2dq8xj9e 4 года назад +2

      @@speedbird019 さん😍‥誠実なる御返事有難う御座います🙇 
       
      お人柄がうかがえます🙇
      当時の撮影機材は
      「大型」(肩乗せ)👈🎥一体型ですか?‥分離型ですか?分離型ですと‥本体は肩掛けですか‥ね🐈
      「高価」(維持、編集)👈テープ代‥時間
      「重量」(取り回し、設置が大変)
       ‥更に
      「気をつかう」(破損、撮影失敗等)
      ですよ‥ね😳‥御察し致します🙇
      私は「憧れ👀〰️💕」でしたから🐈
      これからも動画配信を楽しみに致して居ります🙇
      有難う御座います🙇

  • @daeki
    @daeki 6 лет назад +3

    すいません。これは113系ですか?111系も健在の頃でしょうか?

    • @speedbird019
      @speedbird019  6 лет назад

      広島なので115系だと思います。

    • @user-ir1zr4br6k
      @user-ir1zr4br6k 4 года назад

      確か111系って湖西線にあったよ

  • @miikasa1905
    @miikasa1905 3 года назад +3

    嗚呼 河合塾 わが母校

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +1

      そんな方に懐かしんでもらえれば幸いです。

  • @あいきょうみつはる
    @あいきょうみつはる 5 лет назад +3

    先頭の車両がグロベンですね。たぶん113系だと思うのですが、115系との混結ですか?

    • @user-ut6tk7nb9k
      @user-ut6tk7nb9k 3 года назад

      当時下関の111モハユニットは初期製造MT46架装タイプだったので元々広島岡山の115モハユニットは4連化で余裕があったから1153000番台Tcにも組み込みしてたものをすべて交換した過渡期かと。後々関東からの初期車やT車改造の600番台やMM'ユニット改造の550,650番台をこれと交換して主に静岡の短編成化にクハ111を他所に転属させた。1000番台何かも居たくらいでモハよりクハの方が比較的新しかったから。

  • @ryochiforesti215
    @ryochiforesti215 6 лет назад +1

    横川駅3番のりばと4番のりば(現5番のりば)の間、西広島駅1番のりばと3番のりば(現2番のりば)の間に側線がありますね。

    • @speedbird019
      @speedbird019  6 лет назад +1

      今との変化が分かると動画として公開をした価値があります。

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 6 лет назад +4

    541Mですね。

    • @speedbird019
      @speedbird019  6 лет назад +1

      なんでそのようなことがわかるのでしょうか。

    • @indepenentsus
      @indepenentsus 6 лет назад +4

      種を明かせば、 「時刻表」 です。たまたま、1985年5月号の時刻表がありまして、車内放送による各駅の時刻案内で列車を特定しました。

    • @speedbird019
      @speedbird019  6 лет назад +1

      なるほど、そういうことでしたか。あまりにもピンポイントであてられたので驚きました。

  • @前田健太郎-z1i
    @前田健太郎-z1i 2 года назад

    1:07 から見える赤いマンション当時から建ってたんだな